働きながら介護職員初任者研修を無料で取る方法はあるの?
あるんだったら働きながら介護職員初任者研修を無料で取りたい!
そう思っているあなたに、介護職員初任者研修を無料で取得する方法があるので教えます。
知っていましたか?介護職員初任者研修は制度を利用すると、無料で取得可能なんですよ。
この記事では、初任者研修を無料で取る4つの方法と、間違えないための諸条件について解説します。
そして、初任者研修の取得が無料や半額以下でできる講座もお伝えします。
働きながら介護職員初任者研修の資格を無料で取りたい方は参考にしてください。
この記事を監修しています
平岡介護福祉専門学校卒業後、介護福祉士として介護医療院に5年間勤務。
介護福祉士として従事しながら看護師の学校に通い、2020年より内科病院にて看護師として勤務。
現在は、看護師・Webライターの仕事を両立し、ダブルライセンスを活かした介護・医療に関する記事を主に執筆している。
\ 最短1ヵ月取得!無料で資料請求 /
関連記事働きながら介護職員初任者研修を土日だけで取る事ってできるの?
関連記事働きながら介護職員初任者研修を取るならどこがいい?
働きながら介護職員初任者研修を無料で取ることは可能なの?方法は4つ
働きながら介護職員初任者研修を無料で取ることは可能です!
働きながら初任者研修を無料で取る方法は下記の4つです。
- 自治体の制度を利用
- ハローワークを利用
- 施設の資格取得支援制度を利用
- 無料のスクールを利用
1つずつ順番に解説していきますね。
自治体の制度を利用する
自治体には、介護職員初任者研修の取得にかかるお金を支援する制度があるんです。
この、自治体の制度を利用すると無料で介護職員初任者研修が取れますよ。
自治体を利用してみると…
- 自治体によって全額補助してもらえる所がある
- 介護職員初任者研修の講座を自由に選べる
自治体によっては、テキスト代を含む受講料を全額補助してもらえるんです。
実際、介護初任者研修を取得する際にかかる料金は、約3万円〜10万円です。
たとえ、一番安い金額の3万円だとしても大きな出費になりますよね。
自治体の制度を利用すれば無料で初任者研修を取得できます。
自治体制度を利用すると、自治体が指定した複数の講座から自由に選ぶことが可能です。
【通信講座+通学講座】、もしくは【通学講座のみ】で初任者研修を取得できるスクールが指定されていますよ。
ですが、自治体制度を利用する時に注意すべきポイントがあるんです。
実は、自治体によっては、初任者研修を受ける際にかかる料金の半額や3分の2までしか補助してもらえないんです。
無料で取りたいのに、これだとちょっと希望とずれてきてしまうかも知れませんね。
なぜ全額補助じゃないのかと言うと、自治体で補助できる予算や定員が限られているためなんです。
幾らまで補助してもらえるのかを先に確認しておきましょう。
また、自治体制度の利用には、該当する地域で働いている、または住んでいる、もしくは両方を満たす必要があるといった条件があります。
自治体制度を使って初任者研修を取ると、取得した地域で働く必要が出てきてしまいます。
勤務期間は3ヶ月〜半年など自治体によって違いますが、すぐに辞めてしまう場合は初任者研修の費用を補助してもらえないんです。
働きながら無料で初任者研修を取りたい場合は、ちょっと違うのかな?!とも思います。
ハローワークを利用
ハローワークで求職者支援訓練制度を利用すると初任者研修を無料で受けられたり、給付金がもらえます。
ハローワークで無料で初任者研修が取得できるんだったら、ハロワがいいと思われるかもしれませんね。
ハローワークで初任者研修を取得する際に気を付けてほしい事は、求職者支援訓練の利用には幾つかの条件があることです。
ハローワークでできる求職者支援制度とは
求職者支援制度とは?
求職者支援制度は、再就職、転職、スキルアップを目指す方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です
訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが求職活動をサポートします
こちらを指しています。
では、どんな条件があるのかを見てみてください。
制度活用の主な要件は?
(訓練受講の要件)
ハローワークに求職の申込みをしていること
雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
労働の意思と能力があること
職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと
上記の条件からわかるとおり、週に20時間以上働くと無料で初任者研修を受講できません。
給付金というものがあるのですが、給付金も貰いたいなと思っても、本人の収入が月に8万円以下が条件です。
この時点で、利用できる方は限られますよね。
給付金を貰うためのその他の条件も書いておきますね。
給付金の支給要件は?
本人収入が月8万円以下
世帯全体の収入が月30万円以下
世帯全体の金融資産が300万円以下
現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
訓練実施日全てに出席する
(やむを得ない理由により欠席し、証明できる場合(育児・介護を行う者や求職者支援訓練の基礎コースを受講する者については証明ができない場合を含める)であっても、8割以上出席する。)
世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない
過去6年以内に、職業訓練受講給付金の支給を受けていない
もし、ハローワークを利用して介護職員初任者研修を無料で受講したいという方は、ハローワークに求職者登録をしてからスタッフに相談してみてください。
厚生労働省の詳しいPDFの資料も貼っておきますので参考にしてみてください。
雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ|厚生労働省
取得支援制度のある施設で働く
取得支援制度のある施設で働くんだったら介護職員初任者研修が無料で取得できます。
現在施設や病院で働いている方は、福利厚生として介護職員初任者研修の取得支援制度がある場合に限り、無料で講座を受けられるかもしれません。
介護職員初任者研修の取得制度がある施設の多くは、修了後に一定期間働く必要があると決めている施設が多いです。
その条件があるのであれば、どれくらいの期間働く必要があるのかを事前に確認しましょう。
無料のスクールを利用する
介護職員初任者研修のスクールは費用がかかるイメージがありますが、なんと条件次第では無料で受講できますよ。
今だったら、全額負担してくれるスクールや、半額以下だったりキャンペーンをしているスクールもあるんです!
ここです↓↓↓
介護職員初任者研修をスクールで無料で取得する場合…
- 最短3週間で取得できる
- 就職先を斡旋してもらえる
- 講座日程を都合に合わせて選択できる
スクールを利用すると、3週間で介護職員初任者研修を修了できます。
現実的には働きながら取得するのですから、もし最短で取得できなくても1〜3ヶ月程あれば取得できそうです。
介護職員初任者研修を取得できるスクールは、就職先を斡旋してもらえますよ。
今働いている職場から転職を考えている方は、こういったスクールを利用すると、資格取得と並行して転職先を見つけることができるのでとてもプラスになりますよね。
働きながら資格取得もして転職先も探すのは時間を割くという点でもかなりの労力を使いますね。
スクールの受講日程は平日コースや土日コースが用意されているんです。
あなたのスケジュールに合わせて選択できるところも大きいですね。
スクールを無料で受講する時に気を付けて欲しいポイントがあります。
あなたがちゃんと無料で介護職員初任者研修を取得できるように、間違えないために最初に注意点を教えますね。
- 受講後に、スクールの転職サポートを利用して介護士として働くこと
- 働く際は、週に20時間以上働く
- 6ヶ月以内に働き始める
スクールによって条件は異なりますが、転職サポートの利用が必須となっています。
勉強して資格を取ってもらったら、すぐに現場で使える人になったあなたに働いてもらいたいと思う気持ちはわかりますよね。
今できるだけ早く無料で介護職員初任者研修を取りたいと思っていると思うので、6カ月以内に働き出すことも、受講後にスクールの転職サポートを利用する事もクリアできそうですよね。
逆に、転職サポートを利用する方が、あなたにとってもラクにお仕事をスタートさせられるので良いことずくめではないでしょうか。
スクールをどこにしたら良いかわからない方は、下記の記事で特徴を解説しているので参考に選んでみてくださいね。
では、次にスクール選びの前に、働きながら無料で介護職員初任者研修を取るための通い方を説明します。
あなたはどのパターンで通いますか?
決めてみてくださいね!
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)についてスクールの一括請求をするならココ>>
働きながら介護職員初任者研修を無料で取得する時の通学スタイルを決めよう
働きながら介護職員初任者研修を取得するときの通学スタイルは3つです。
- 通学
- 通信講座+平日通学
- 通信講座+土日通学
通学講座の場合
通学講座は、最短3週間で介護職員初任者研修を取得可能です。
通学講座を行っているスクールごとに日程が異なっているので、あなたの希望する講座と地域で照らし合わせてみましょう。
地域によっては、介護職員初任者研修の通学講座が実施されていない可能性があります。
あなたの住んでいる地域で通学講座が行われているか先に調べておきましょう。
通信講座+平日通学の場合
通信講座+平日通学の講座は、約1〜2ヶ月で介護職員初任者研修を取得可能です。
平日といっても月曜から金曜まで通学するわけではありません。
月と木や水と金、といった感じで、スクールで平日に設定されている日程を選択して通学します。
取得に1〜2ヶ月掛かるので、シフトの調整ができるか上司に前もって相談しておくと、滞りなく資格を取れるでしょう。
通信講座+土日通学の場合
通信講座+土日通学の講座というのは、約3〜4ヶ月で介護職員初任者研修の資格が取得可能です。
通学や平日に比べると、どうしても土日は回数が少ないので分かる通り、期間はかかります。
ですが、実は復習できる時間も入っているという事です。
合格できる可能性を高めることができますよ。
土日通学の講座は、土日、土曜日もしくは日曜日のみと3種類の通学日程から選べます。
仕事の休日に合わせて通えるため、仕事と勉強の両立がしやすいでしょう。
関連記事働きながら介護職員初任者研修を土日だけで取る事ってできるの?
関連記事働きながら介護職員初任者研修を取るならどこがいい?
働きながら介護職員初任者研修を無料で取るのに最短はあるの?
働きながら初任者研修を無料かつ最短で取得するんだったら結論は…
通学講座を利用すれば約3週間で取得できるので、この方法が最短です!
もし、「働きながらだったらちょっと最短が良いけれど自分には難しそうだな」と思うんだったら
【通信+平日通学を利用する】ことがその次に最短になります。
通信と平日通学を利用すれば、約1ヶ月で取得できます。
通信+平日通学であれば週2日から通学できるため、職場のシフトを調整して受けられるのではないでしょうか。
あなたに合っているスクールを探すためには、ぜひ複数の取得講座を比較してみてください。
複数の講座を比較するときは、一括で資料請求ができるBrush学びがおすすめです。
資料請求は無料でできますよ。
一括で請求できるので、あなたは何度も手間を取ることもないです。
まずは複数のスクールを比較して、あなたの希望と照らし合わせて、どこに通うか決めましょう。
働きながら介護職員初任者研修を無料で取得しましょう!
今回は、働きながら初任者研修を無料で取得する方法をお伝えしました。
誰しも無料で取得したいですよね。
少し前までは必須では無かった資格だからこそ、無料で取りたいという気持ちが大きくなるのはとてもよくわかります。
少しでも費用を少なく、無料で取得して仕事に活かしたいですよね。
自治体制度を利用するのか、ハローワークを利用するのか。
今あなたが働いている施設に取得支援制度があるんだったらそれを利用するようにしてもいいですね。
どれにも当てはまらないよ、ということならスクールがおすすめです。
スクールだったら無料で取れるので、あなたの働き方や条件にマッチしているのかを見てください。
「結局、無料で取得できなかった!」と後悔しないように請求した資料をよく見てくださいね。
介護職員初任者研修を取れば、自分にもどんどん自信が付いてきますよ!
認知症の方に対して介護を行う場合は、令和6年4月より資格が必須になりました。
まだ取得していないから無料で取れる所を探しているよ、という方は参考にしてくださいね。
関連記事働きながら介護職員初任者研修を土日だけで取る事ってできるの?
関連記事働きながら介護職員初任者研修を取るならどこがいい?